【最新版】オンラインボイトレレッスンおすすめ8選!自宅で学べる安いボイストレーニング教室の選び方比較【無料体験レッスンあり】

【最新版】オンラインボイトレレッスンおすすめ8選!自宅で学べる安いボイストレーニング教室の選び方比較【無料体験レッスンあり】
この記事で分かること
  • おすすめのオンライン教室はある?
  • 自宅で出来るボイトレレッスンを知りたい
  • ボイトレレッスン教室の選び方は?
  • オンラインレッスンの口コミ・評判は?

今回は、自宅で受講できるオンラインボイトレレッスンのおすすめランキングを紹介します。

「大人になってボイトレを習いたい」「子供にもおすすめのボイトレ教室はどこ?」と思っていても、いざボイトレ教室に足を運ぶのは結構な勇気が必要ですよね。

そこで今回は、気軽に無料体験レッスンがあるオンラインのボイトレ教室を含めて紹介します。

自宅でまずは無料で試してみたい方は是非参考にしてみてくださいね。

タップで読みたい箇所に移動できます

目次
  1. オンラインボイトレレッスンとは?特徴を解説!
    1. オンラインボイトレレッスンがおすすめの理由
  2. オンラインボイトレレッスンのメリット・デメリット
    1. オンライン音楽教室のデメリット
    2. オンライン音楽教室のメリット
  3. 大人も対応!おすすめのオンラインボイトレレッスン人気ランキング
    1. JOYミュージックスクール
    2. 椿音楽教室
    3. シアーミュージック(sheer music) 新宿校
    4. EYS音楽教室 銀座スタジオ
    5. MYU 渋谷校
    6. オルコネ
    7. リモオト
    8. Arts & Culture School
  4. 初心者さん向け!ボイトレ教室の選び方
    1. 選び方1:目標に合ったボイトレ教室を選ぶ
    2. 選び方2:駅や自宅から近いボイトレ教室選ぶ
    3. 選び方3:お得に利用できる安いボイトレ教室を選ぶ
    4. 選び方4:講師の経験と指導スタイルで選ぶ
    5. 選び方5:ボイトレ教室の評判と口コミで選ぶ
  5. オンラインボイトレレッスンで必要な準備物について
  6. ボイトレ教室を選ぶ上で一番求めることを10代以上の男女100人に調査!一番多かったのは?
    1. 1位:講師の対応
    2. 2位:体験レッスンができるか
    3. 3位:口コミや評判
    4. 同率5位:講師の経歴
    5. 同率5位:受講料金
    6. 6位:営業時間
    7. 7位:休んだ場合の振替の有無
  7. オンラインボイトレレッスンのよくある質問について
    1. オンラインレッスンは対面レッスンの一番の大きな違いはなんですか?
    2. オンラインレッスンはどれくらいの頻度で受けるべきですか?
    3. オンラインレッスンでもボイトレは上達できる?
    4. 初回の無料体験レッスン後必ず受講しないといけないの?
    5. 出来るだけ安くボイトレレッスンを受けるにはどうする?
  8. オンラインボイトレレッスンは大人にも人気で安いボイストレーニング教室もあり手軽に受講できておすすめ!

※新規掲載や内容の修正はこちら→お問い合わせフォーム

オンラインボイトレレッスンとは?特徴を解説!

オンラインボイトレレッスンとは?特徴を解説!

オンラインボイトレレッスンとは、名前の通り自宅でレッスン出来るボイトレ教室のこと。

普段のボイトレ教室同様に、先生とのマンツーマンレッスンボイストレーニングの指導をしてもらえるを教えるシステムです。

教室によって、ZOOMを使う場合もあればSkypeやLINE、Googleミーティングなどのカメラを通じてやり取りを実施していきます。

直接足を運ばなくていいので移動費や移動時間の節約にもなりますね。

オンラインボイトレレッスンがおすすめの理由

オンラインボイトレレッスンがおすすめの理由

オンラインボイトレレッスンがおすすめの理由は大きく分けて5つ!

  • 対面レッスンよりも安い
  • 無料体験レッスン後を実施している教室が多い
  • 移動費がかからず自宅なら送迎も不要
  • 自分のペースで実施しやすい
  • 録画機能が使えて練習しやすい

おすすめのポイントがある反面、デメリットもあるので次の章でメリット・デメリット含めて紹介します。

>>オンラインボイトレレッスンおすすめランキングに飛ぶ

オンラインボイトレレッスンのメリット・デメリット

オンラインボイトレレッスンのメリット・デメリット

オンラインボイトレレッスンでは上記のように教室に行くことなくリモートで出来る反面、オンラインの悪い箇所もあるので、下記でメリット・デメリットをそれぞれ紹介します▼

自分に合っているのか、チェックしてみてくださいね。

オンライン音楽教室のデメリット

オンライン音楽教室のデメリット

オンライン音楽教室のデメリットを4つまとめました▼

気になるデメリットにジャンプできます。

音質・音飛び・音の遅延などの通信環境問題が起こる

オンラインのため、音質・音飛び・音の遅延などが発生するリスクがあります。

事前に音のチェックを行うことやレッスン前に先生との音の確認をするためことで問題は起きにくいですがWi-Fi環境等でも突然問題が発生する場合もあるので注意が必要です。

安定した回線か、音は問題ないかテストで確認しておきましょう。

カメラの設置が必要

オンラインでも対面同様に先生と顔を合わせてレッスンするため、カメラの設置が必要です。

カメラはスマホで問題ないですが、手先が見える位置など工夫した配置にする必要があります。

スマホやタブレット端末を用意して実施しましょう。

身体に触れて教えてもらえない

ボイストレーニングで腹式呼吸を意識するなどの体に触れた指導で教わるということはできません。

そのため、身体で感覚的に覚えたい!という方には対面レッスンがおすすめです。

ただ、動画で分かりやすく指導してもらうことやジェスチャーで教えてもらえるのでその指導を繰り返し練習することで上達できます。

コミュニケーションが取りにくい場合がある

オンラインでのやりとりの為、始めるハードルは低い分コミュニケーションの取りにくさを感じる生徒さんも多い傾向です。(緊張してしまいがちな方は、オンラインレッスンが向いているかも。)

はじめる前にアイスブレイク(雑談)も入る先生も多いので気楽に不明な点や雑談も挟んでみるといいですよ!

先生もどんな生徒なのかお互いに緊張している場合もありますが(笑)、回数を重ねれば関係性も出て楽しく学べます。

オンライン音楽教室のメリット

オンライン音楽教室のメリット

オンライン音楽教室のメリットを5つまとめました▼

気になるメリットにジャンプできます。

対面レッスンよりも安く、辞めたい時も気軽に辞めれる

費用感として、ボイトレ教室に通う「対面レッスン」よりオンラインの「オンラインレッスン」の方が料金が安い場合がかなり多いです。

理由としては、オンラインのみで教える教室もあり施設の費用にお金がかかりにくいためお手頃の価格設定が多いです。

丁寧な指導をもらいながら出来るだけコスパを優先するなら、大手のオンラインレッスンがおすすめです◎

オンライン限定の無料体験レッスンを設けている所もあるので、うまく体験レッスンを利用するのもおすすめ。

ちなみに、オンラインレッスンの場合は講師の先生との対面でないため、無料体験レッスン後継続するかの判断がしやすいのも特徴です。

「教え方が分かりにくかった、、、」「先生との相性が合わないかも」「悪くはないけど、別の所を試したい…!」

という方には無料体験レッスン後辞めることも簡単です。

無料体験レッスン後の勧誘もそこまでないので、まずは気軽に挑戦してみましょう。

好きな場所でレッスンを受けることが出来る

オンラインレッスンは好きな場所でレッスンすることが出来ます。

例えばこんな場所で…
  • 自分の部屋(家)
  • 学校の音楽教室
  • カラオケボックス
  • レンタルスペース

お子さんをボイトレ教室に通わせたい場合は、常に家で見守れるのも魅力的。

他にも送迎をする必要がないので、家事をしたり、自分の時間を作ったりと自由に時間を使いやすいです。

ボイトレの時間は60分以内の場合が多いので移動だけでもなくなると負担が減ります

ZOOMでは録画機能も使えて復習しやすい

会議などで利用するZOOMには「録画機能」も搭載しており、レッスンで学んだことを復習することが出来ます。

普段の対面レッスンでは録画ができずその場でのレッスンになりますが、オンラインならではの録画で復習できることは一番の強みと言えます。

先生に教えてもらった弾き方を思い出せない…。ということもなくなります。(毎回録画する癖をつけることが大事ですよ◎)

注意点として、録画を禁止している音楽教室もあるので、録画をしたい際には事前に講師に一声かけて録音しましょう。

時間のない大人でも通いやすい

社会人となると時間に縛りが出てしまい、なかなか教室に足を運ぶことが難しくなることやレッスンのお休みを度々お願いすることも増えてきます…。

オンラインレッスンなら自宅でレッスンを受けるため比較的時間の融通や休みも取りやすい場合が多く大人の方も数多く利用されています。

大人になっての習い事は勇気がいることですが、オンラインなら入会のハードルがグッと下がりますよね♪

大人も対応!おすすめのオンラインボイトレレッスン人気ランキング

大人も対応!おすすめのオンラインボイトレレッスン人気ランキング

この章では、おすすめのオンラインボイトレレッスンをランキング形式で紹介します。

無料体験レッスンも受けれる教室もあるので併せてチェックしてくださいね。

JOYミュージックスクール

JOYミュージックスクール
出典:JOYミュージックスクール

JOYミュージックスクールは来店・オンライン・セミリモートの3つから自由に選べる音楽教室。
自宅などの好きな場所でオンラインでも学べるので、ボイトレを利用する多くの方に利用されています。
また、日程調整がしやすく、楽器のレンタルや防音室などの環境面もフル完備◎

ボーカルコースが一番人気でプロ志望はもちろん、趣味で学ぶのもOKです!

自分の学びたいスタイルに合わせてレッスンできるJOYミュージックスクール

おすすめ店舗度
料金月謝制:9,880円~
チケット制:6,800円~
体験の有無無料体験あり
レッスン形式マンツーマンレッスン
営業時間平日 11:00〜20:00
土日 10:00〜19:00
住所〒120-0034 東京都足立区千住1-23-14 大倭ビル202
ホームページホームページはこちら

校舎が綺麗かつコロナ対策をしっかりされていて、安心して受講できます☀️
先生の教え方も丁寧でわかりやすいです!

最近の悪い口コミはありませんでした

椿音楽教室

椿音楽教室
出典:椿音楽教室

椿音楽教室は好きな時間、好きな場所でレッスンを受けれる音楽教室。
教室選びが決まらなくても自宅からのオンラインで学べるので、初めてでも緊張しにくく取り組めます。
マンツーマン指導で目的に合わせて丁寧に教えてもらえると好評のボイトレ教室です。

今だけ、60分間の無料体験レッスンもついてくるので、ボイトレ教室に迷っている方やオンラインで学んでみたい方にはおすすめです。

しっかり学べる60分間の無料体験ができる椿音楽教室

おすすめ店舗度
料金月レッスン回数 月額料金 1回あたりの料金
1回 5,900円 1レッスン当たり5,900円
2回 11,700円 1レッスン当たり5,850円
3回 17,500円 1レッスン当たり5,833円
4回 23,300円 1レッスン当たり5,825円
5回以上 1レッスン当たり 5,800円
体験の有無無料体験あり
レッスン形式マンツーマンレッスン
営業時間10:00~22:00
住所〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目10−3 清水橋矢部ビル 4階
ホームページホームページはこちら

余計な費用が発生せずスケジュールや場所も融通がきくので通いやすいです。よい先生に出会えれば、費用以上の価値があります。

最近の悪い口コミはありませんでした

60分間の無料体験あり♪

全国200か所のスタジオで通いやすい
オンラインレッスンも出来る◎

>https://tsubaki-musicschool.com/

シアーミュージック(sheer music) 新宿校

シアーミュージック(sheer music) 新宿校
出典:シアーミュージック

シアーミュージックは全国展開している有名な音楽教室。
自分のペースで教えてもらえるマンツーマンレッスンで未経験でも実施が出来ます。
発声や呼吸のトレーニング等の基本的なものから、表現力や声量を鍛えるレッスンなどレベルに合わせて進めることが出来ます。

オンラインボーカルレッスンの無料体験レッスンも受講できるから、自分に合っているか確認できるのもありがたい◎

音楽教室で有名な企業のシアーミュージック

おすすめ店舗度
料金月2回 / ¥10,000(税込¥11,000)※1レッスン当たり税込5,500円
月3回 / ¥13,500(税込¥14,850)※1レッスン当たり税込4,950円
月4回 / ¥16,000(税込¥17,600)※1レッスン当たり税込4,400円
体験の有無無料体験あり
レッスン形式マンツーマンレッスン
営業時間11:00-21:45
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-9 万寿金ビル3F
ホームページホームページはこちら

最近の良い口コミはありませんでした

最近の悪い口コミはありませんでした

\今だけ無料体験レッスン受付中♪/

コスパ良く受講できるピアノ教室!
無理な勧誘もなし◎

>https://www.sheer.jp/

EYS音楽教室 銀座スタジオ

EYS音楽教室
出典:EYS音楽教室

EYS音楽教室はギターやベース、ピアノを持っていない方も買わずにプレゼント(※1年間レッスン契約する場合)してもらえるボイトレ教室。
3つのレベルから目標を決めるため、自分にフィットしたレッスンを受けることが出来ます。
弾き語りの方にも好まれる好評の音楽教室です。

月2回のレッスンだけど、比較的自由に予約できるのが人気の理由です♪

楽器が無料でもらえるEYS音楽教室

おすすめ店舗度
料金割引プラン:12,480 円〜/月2回
通常プラン:13,280 円〜/月2回
体験の有無無料体験あり
レッスン形式マンツーマンレッスン
営業時間10:00 ~22:00
住所〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目8−19 KIRARITO GINZA(キラリト銀座 6F
ホームページホームページはこちら

月に2度の1レッスン1時間の中で、楽しみながらも、的確な指導を受けられるので、着実に上達していくのが実感出来ます。

最近の悪い口コミはありませんでした

世界初!無料で楽器がもらえる教室♪

講師の先生の評判が見れる!
無料体験レッスン付き◎

>https://www.eys-musicschool.com/

MYU 渋谷校

MYU
出典:MYU

MYUは今だけ入会金なし&レッスンチケットでオトクに通えるボイトレ教室。
受講できる校舎は徒歩5分の駅チカで通いやすいのも人気の理由◎
自分の声に自信がない方や今よりも実力を上げたい方にマンツーマンでしっかり学べる人気の教室です。

無料体験レッスンで自分にフィットしたプランも知れるのがうれしい♪

チケット制でオトクに利用できるMYU音楽教室

おすすめ店舗度
料金割引プラン:12,480 円〜/月2回
通常プラン:13,280 円〜/月2回
体験の有無無料体験あり
レッスン形式マンツーマンレッスン
営業時間10:00 ~22:00
住所〒150-0002 東京都渋谷区7 東京都渋谷区渋谷3-7-1 高山ランド第12ビル5階
ホームページホームページはこちら

実際に通っていますが、声質・音域・活舌が改善されているのを感じます。原曲キーで歌える曲が増えましたし、発声の使い分けやテクニックが身についてきて、表現の幅も広がったと思います。
先生は皆さん本格的に音楽を学ばれている方で、丁寧に教えてくださいます。綺麗に裏声を出したい、がなり声を出したい、ラップの部分を歌えるようになりたい等、何を学びたいのかを課題を明確にして先生に伝えたうえでレッスンに臨むとそこを中心に教えてもらえます。もちろん、どこが課題かわからないときには先生が改善点を教えてくださるので大丈夫です。

最近の悪い口コミはありませんでした

オルコネ

出典:『オルコネ』公式サイト

オルコネは国内最大級の対面レッスンとオンライン両方で学べる音楽教室。

全250種類以上のレッスンを提供しているほか、自分に合った先生を選べるなど初心者でも安心して利用が出来るオンラインレッスンです。

プランもたくさんあって自分の予算に合わせて利用できることも好評です。

大企業のオンラインレッスンで学びたいならオルコネ!入会金も無料

おすすめ店舗度
料金6,600円/月
9,900円/月
13,200円/月
16,500円/月
23,100円/月
体験の有無無料体験レッスンあり
レッスン形式個別
営業時間講師が登録する予約枠により異なりますが、基本的には24時間365日可能
ホームページホームページはこちら

>>『オルコネ』の無料体験レッスンはこちら

リモオト

出典:リモオト

リモオトは初心者からプロを目指す方までの幅広い層に向けたオンラインボイトレレッスン教室。

今だけ新規会員登録で、体験レッスンが2回まで受けられる1,000ptプレゼントでオトクに始められます!

ポイント制なので自分のペースで始めることが出来る他、コスパのいいボイトレ教室です。

リモートで学べるオンラインボイトレ教室はリモオト教室

おすすめ店舗度
料金月額費用
6,000円/月
月額費用
9,000円/月
月額費用
12,000円/月
月額費用
15,000円/月
体験の有無無料体験レッスンあり
レッスン形式個人
営業時間講師が登録する予約枠により異なります。
ホームページホームページはこちら

>>体験レッスン2回分無料キャンペーン中!

Arts & Culture School

Arts & Culture School
出典: Arts & Culture School

Arts & Culture Schoolは現役プロ演奏家に教えてもらえるオンラインボイトレ教室。

初級者から上級者までレベルに合わせて丁寧に指導してもらえます。

講師の先生を選択して学びたい先生にお願いすることが出来ます。

子供から大人まで幅広く学べるArts & Culture School

おすすめ店舗度
料金月額費用
5,000円/月(税込 5,500円)
7,000円/月(税込 7,700円)
9,000円/月(税込 9,900円)
12,000円/月(税込 13,200円)
体験の有無無料体験レッスンあり
レッスン形式個人
営業時間
ホームページホームページはこちら

初心者さん向け!ボイトレ教室の選び方

初心者さん向け!ボイトレ教室の選び方

この章では、ボイトレ教室の選び方を紹介します。

「対面」「オンライン」どちらにするべきか迷っている方は下記をご覧くださいね。

タップで知りたい選び方にジャンプできます。

選び方1:目標に合ったボイトレ教室を選ぶ

選び方1:目標に合ったボイトレ教室を選ぶ

ボイトレ教室を探す上で、一番重要視するべきポイントは『目標に合ったボイトレ教室を選ぶ』ということ。

何を学びたいか、どの程度のスキルを身につけたいかによって選ぶボイトレ教室は変わります。

例えば…
  • 初心者として基本的なスキルを学びたい
  • 歌手や声優志望
  • カラオケの点数を上げたい
  • 既に一定のスキルを持っていて、それをさらに磨きたい
  • 弾き語りをしたい
  • 1曲や数曲の歌を上達させたい

などなど、自分の目標を明確に設定して教室を選ぶことが重要です。

子供向け、大人向けのボイトレ教室もあるので、今回紹介したおすすめ一覧もチェックしてみてくださいね。

選び方2:駅や自宅から近いボイトレ教室選ぶ

選び方2:駅や自宅から近いボイトレ教室選ぶ

ボイトレ教室に通う場合、交通の便が良く、周囲が栄えている地域が多い「駅近くの場所」自宅の近くで気軽に通える距離を選ぶことがおすすめです。

手軽さを優先するなら、自宅の近くのボイトレ教室があるか探してみよう!

オンラインの場合は費用的にも時間的にもコスパがいいので、オンラインボイストレーニングレッスンを知りたい方は下記の記事もチェックしましょう▼

>>自宅で学べる安いオンラインボイトレレッスンおすすめ一覧✓

選び方3:お得に利用できる安いボイトレ教室を選ぶ

選び方3:お得に利用できる安いボイトレ教室を選ぶ

ボイトレ教室は場所やレッスン内容や回数によって値段は異なります。

「出来るだけ安い料金で受講したい!」というのはもちろんですが、下記も参考にして選ぶのがおすすめ。

  • 何時間レッスンしたいか
  • お店までの交通費
  • お得なキャンペーンの有無
  • 無料体験レッスンの有無
  • 無理なく支払える料金プラン

ボイトレ教室によっては、初回無料体験レッスンを提供している教室もありますよ!

選び方4:講師の経験と指導スタイルで選ぶ

選び方④:講師の経験と指導スタイルで選ぶ

ボイトレ講師の教えるスタイルや経験も重要な選択基準となります。

教師が専門とする音楽のスタイルや教育方法が、学びたい内容と合っているかを確認しましょう。

教師との相性も重要です。可能であれば、体験レッスンを受けて、教師とのコミュニケーションや教え方をチェックしてみてください。

選び方5:ボイトレ教室の評判と口コミで選ぶ

選び方5:ボイトレ教室の評判と口コミで選ぶ

インターネットで教室の評判を調べたり、友人や知人からの口コミを聞くのもおすすめ。

ただし、口コミは個々の感想なので、自分自身で教室を訪れてみて、雰囲気を確かめるのが一番です。

地方のボイトレ教室は口コミ数が少ないので、今回紹介しているおすすめボイトレ教室上位は好評の口コミが多く利用者も多いです。

>>オンラインボイトレレッスンおすすめランキングに飛ぶ

オンラインボイトレレッスンで必要な準備物について

オンラインギターレッスンで必要な準備物について

オンラインボイトレレッスンで必要な準備物について下記にまとめました。

準備リストとしてお役立てくださいね。

  • マイク・スピーカー:自前のもの
  • パソコンやスマホ・タブレット:撮影用
  • ネット回線:スマホがあればOKです。Wi-Fiがあると◎
  • 楽譜や教材:オンライン教材の場合もあるので申し込み時確認しましょう
  • ノート・筆記用具:教えてもらったアドバイスをメモしましょう
  • イヤホン・ヘッドホン:環境音を遮断するため

通信環境やカメラの設置などはレッスン前に準備しておきましょう。

ボイトレ教室を選ぶ上で一番求めることを10代以上の男女100人に調査!一番多かったのは?

ボイトレ教室を選ぶ上で一番求めることを10代以上の男女100人に調査!一番多かったのは?

100人にアンケートを行ったところ、「講師の対応」と回答したのは全体の44.0%でした

また回答した理由として、楽しくレッスンしたい・上達具合に差が出る・講師との相性が大事などといった意見が数多く見受けられました。

「ボイトレ教室を選ぶ上で一番求めることを1つ教えてください。」についてアンケート調査した結果、1位は講師の対応でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年7月の間に行った合計100名の女性と男性に対するアンケート調査をもとに、株式会社Makimaが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】「ボイトレ教室を選ぶ上で一番求めることを教えて下さい。」1位は「講師の対応」でした!|合同会社 Makimaのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。

1位:講師の対応

・楽しくレッスンを受けたいですし、上達したいので講師の対応は一番重要だと考えます。さらに、講師の対応がいいとやる気も出て、レッスンにハリがでます。(50代~女性)

・以前ボイトレを習っていたことがありますが、講師の方の対応(的確な指導)によって上達度合いにかなり差が出るように感じていました。せっかく教室に通うのであれば何より上達したいので、講師の対応を一番求めるかなと思います。(20代女性)

・講師との相性がかなり大事な内容になっており、継続するかのモチベーションにつながるから、一番大事な要素だと思いました。(30代男性)

1位は「講師の対応」でした。

楽しくレッスンしたい・上達具合に差が出る・講師との相性が大事などという意見がありました。

2位:体験レッスンができるか

・まずは体験レッスンで教室の様子や先生の人柄や教え方などを知り私に合っているかで今後レッスンを受けるか判断したいからです。(50代~女性)
・体験レッスンが出来た方が全てが、講師の雰囲気などが分かるのと受講料金、営業時間、口コミや評判、休んだ場合の振替の有無などは調べればすぐわかるから(20代男性)
・まずは体験レッスンをした中で自分に合うか合わないかを判断したいと感じたからです。そして周りの雰囲気も確かめたいのも理由の一つです。(40代男性)

2位は「体験レッスンができるか」でした。

先生の人柄や教え方がわかる・雰囲気や受講料などがわかる・体験で自分に合うか判断するなどという意見がありました。

3位:口コミや評判

・料金も気になりますが、少し高くても口コミが良いと安心でき、多くの通っている人の声は参考になるからです。(50代~女性)

・せっかくお金を払ってレッスンを受けるからには、きちんと成果が出て、上手くなるかどうかを一番に気にします。(30代女性)

・そのレッスンをしたことによってなにがどう変わったか、あるいは何に影響したかがわかるとその教室の実力がわかっていいと思うからです。(40代男性)

3位は「口コミや評判」でした。

少し料金が高くても口コミがいいと安心できる・きちんと成果が出るか確認する・教室の実力がわかるなどという意見がありました。

同率5位:講師の経歴

・肝心の講師の歌が下手だったり、声量が足りていなかったりすると「この人で大丈夫かな」と不安になるから。(30代女性)

・有名な講師のレッスンを受けたいからです。どのような人に今まで教えていたのかなど、どんな経歴なのかを知りたいです。(40代女性)

・ボイストレーニングは教えるのが難しいと思うので、講師の経歴を見ることで、その人が教えるのが上手いかどうか判断できると考えたから。(20代男性)

同率5位は「講師の経歴」でした。

下手だと不安になる・有名な講師のレッスンを受けたい・経歴で上手いか判断できるなどという意見がありました。

同率5位:受講料金

・一度で終わりではなく続けるものなので安ければいい、というものではないが、無理なく続けられるコストかどうかは大事だと思うからです。(20代女性)

・以前興味があってボイトレを習った事があるのですが、思ったよりもレッスン料が高く、高い割に回数も行けないのでルーティーン化せずに終わってしまった(30代女性)

・やってみたいと思っても、やはり金額が一番ネックになると思います。ただ、安くても楽しくなければ意味がないので、講師の質や成果、発表の場の充実などとの兼ね合いで、納得いく金額設定であれば良いなと思います。(50代~女性)

5位は「受講料金」でした。

無理なく続けられるコストか大事・高い割に回数が行けなかった・金額が一番ネックなどという意見が女性から多くありました。

6位:営業時間

・どんなに先生がよくても、じぶんのあいた時間にうけることがてきないと意味がないので、まずは、そこを重視する(40代女性)

・私は忙しいので、営業時間を見て臨機応変に対応してくれるところを探しています。できるだけ長く、私の行ける時間帯にやっているところが良いです。(10代女性)
・仕事終わりに行く場合がほとんどになるから、遅くまでやっているなど営業時間が都合のいい教室でないといけないから。(30代女性)

6位は「営業時間」でした。

自分のあいた時間に受けれないと意味がない・臨機黄変に対応してくれるところがいい・仕事終わりに行くからなどという意見がありました。

7位:休んだ場合の振替の有無

・よく体調を崩すので、振り替えが効くレッスンだと気兼ねなく受講できてうれしいです。絶対にその日に行かなくては!と、ストレスにならず無理せず通えていいなと思います。(30代女性)

・だいたいの教室では一回分の料金が高額なので、急な用事や悪天候の場合、キャンセル料等無しで振り替えられると助かります。(30代女性)
・自分の生活もあるので休んだ時にどれだけ振り替えてもらえるかというサポートの有無が大切だと思っています。(30代女性)

7位は「休んだ場合の振替の有無」でした。

よく体調を崩すから・1回の料金が高いから・振替サポートが大事などという意見がありました

オンラインボイトレレッスンのよくある質問について

オンラインギターレッスンのよくある質問について

この章では、オンラインボイトレレッスンのよくある質問について紹介します。

オンラインレッスンは対面レッスンの一番の大きな違いはなんですか?

対面レッスンと最も大きく違う点は場所の制限がなくどこでもできること。

ボイトレの場合は、どこでもレッスンを受けることが出来るということ。

教室への足を運ぶ必要もなくなるので、社会人で時間があまり取れない方や子供の習い事としても送り迎えが不要なのが最大の特徴◎

オンラインレッスンはどれくらいの頻度で受けるべきですか?

対面レッスン同様に月に1回から週に1回と自分の受けたい頻度で行うことがおすすめです。

レッスン時間は30~60分程度がおすすめです。

オンラインレッスンでもボイトレは上達できる?

オンラインレッスンでも上達はできます。

特に基礎的な技術や理論を学ぶ際にはオンラインレッスンはおすすめ。

ただ、高度なテクニックについては、対面レッスンでの指導が有利な場合もあります。

初回の無料体験レッスン後必ず受講しないといけないの?

無料体験レッスン後必ず受講する必要はありません。

まずはオンラインで教わる雰囲気を知って「自分に合っているか」「上達できそうか」「先生との相性は良いか」などを確認した上で継続するか検討してみましょう。

出来るだけ安くボイトレレッスンを受けるにはどうする?

価格帯的に対面レッスンよりも自宅で受けれるオンラインレッスンの方がコスパ良く受けれます。

また、教室までの交通費がかからないことや時間も節約できます。

オンラインボイトレレッスンは大人にも人気で安いボイストレーニング教室もあり手軽に受講できておすすめ!

オンラインボイトレレッスンは大人にも人気で安いボイストレーニング教室もあり手軽に受講できておすすめ

今回は、オンラインボイトレレッスンのおすすめや選び方を紹介しました。

オンラインという自宅で出来るメリットがある反面、リモートで上手くできるか、上達できるか心配な方も多いと思います。

リモートで教えてくれる先生は経験豊富な方が多いことや無料体験レッスンで試すこともできるので安心して挑んでみてください。

素敵な音楽ある生活をお過ごしくださいね。

タップで読みたい箇所に移動できます

音楽教室セレクトの運営会社

運営会社 合同会社Makima
法人番号 4010003033934(国税庁経済産業省)
所在地 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-13-402
E-mail info@makima.co.jp
電話番号 050-8880-2419
受付時間 平日9:00~17:00
土・日・祝日 定休日

家族や友達に音楽教室をシェアする♪
  • URLをコピーしました!
目次
  1. オンラインボイトレレッスンとは?特徴を解説!
    1. オンラインボイトレレッスンがおすすめの理由
  2. オンラインボイトレレッスンのメリット・デメリット
    1. オンライン音楽教室のデメリット
    2. オンライン音楽教室のメリット
  3. 大人も対応!おすすめのオンラインボイトレレッスン人気ランキング
    1. JOYミュージックスクール
    2. 椿音楽教室
    3. シアーミュージック(sheer music) 新宿校
    4. EYS音楽教室 銀座スタジオ
    5. MYU 渋谷校
    6. オルコネ
    7. リモオト
    8. Arts & Culture School
  4. 初心者さん向け!ボイトレ教室の選び方
    1. 選び方1:目標に合ったボイトレ教室を選ぶ
    2. 選び方2:駅や自宅から近いボイトレ教室選ぶ
    3. 選び方3:お得に利用できる安いボイトレ教室を選ぶ
    4. 選び方4:講師の経験と指導スタイルで選ぶ
    5. 選び方5:ボイトレ教室の評判と口コミで選ぶ
  5. オンラインボイトレレッスンで必要な準備物について
  6. ボイトレ教室を選ぶ上で一番求めることを10代以上の男女100人に調査!一番多かったのは?
    1. 1位:講師の対応
    2. 2位:体験レッスンができるか
    3. 3位:口コミや評判
    4. 同率5位:講師の経歴
    5. 同率5位:受講料金
    6. 6位:営業時間
    7. 7位:休んだ場合の振替の有無
  7. オンラインボイトレレッスンのよくある質問について
    1. オンラインレッスンは対面レッスンの一番の大きな違いはなんですか?
    2. オンラインレッスンはどれくらいの頻度で受けるべきですか?
    3. オンラインレッスンでもボイトレは上達できる?
    4. 初回の無料体験レッスン後必ず受講しないといけないの?
    5. 出来るだけ安くボイトレレッスンを受けるにはどうする?
  8. オンラインボイトレレッスンは大人にも人気で安いボイストレーニング教室もあり手軽に受講できておすすめ!